過ちては則ち改むるに憚ること勿れ
過ちては則ち改むるに憚ること勿れ
遅ればせながら、以前、話題になった「失敗の本質」を読んでいます。
ノモンハン事件・ミッドウェー作戦・ガダルカナル作戦・インパール作戦・レイテ沖海戦・沖縄戦で、それぞれ日本軍が敗戦した原因を、組織論、歴史学等、複数の学者が分析を行っている本です。
まあ、日本海軍は日本海海戦の戦艦決戦、日本陸軍は203高地での白兵戦の経験に固執し、硬直化し合理性を欠いた官僚的発想が終戦まで(今でも)続いたということかと思います。
今回の消費税論議もまさしくその延長線上にあるのではないでしょうか。
「法律で決まっているから」って、所詮、人が決めたことなんだから、状況に応じて修正しても何らかまわないと思いますがねえ。
プレミアム商品券、ポイント還元なんて、先日のZOZOタウンの100万円ばら撒きと同じで、日本人のモラル低下を招きかねないと思っている次第です。
